レッスンレポ/札幌共和女子学生会館さま
札幌共和女子学生会館様より
オファーをいただき
アイシングクッキー体験レッスンの
講師を務めさせていただきました。
1時間前に会場入り
アシスタントのあやこさんと
レッスンのセッティングをして
みなさんの会場入りをお待ちしました。
体調不良等での欠席者様は
セルフワークショップに
変更させていただき
学生さん15名と
札幌共和女子学生会館の職員さま4名
19名でレッスンスタート
3つのグループごとに
栗・いがくり・どんぐりのの描き方
カゴ編みの描き方の手順
をそれぞれデモンストレーション
させていただきました。
少しコツもいるし難しいですが
アイシングクッキー体験レッスンの中にも
楽しさ+αで
難しさも体験していただけるように
デザイン・内容を構成しています。
学生のみなさんは
15歳から20歳
私と20歳以上違うー!!
私の子どもと言ってもおかしくない
歳の差で
私も歳を取ったなぁーと実感。笑
学生のみなさんも
職員さまも
みなさん優しくて
私のデモも真剣に見てくださったり
「おぉーー👏」
「すごーい!!」
「難しそうーできるかなぁ。笑」
などたくさん
リアクションをいただけて
嬉しかったです。
デモンストレーション後は
私も会場内をぐるぐる回りながら
みなさんの様子を見守りました。
質問に答えたり
みなさんのデコレーションの
個性豊かな発想と
頭がとても柔らかくて
デモンストレーションしたことを
しっかり踏まえながら
且つアレンジを加えて仕上げていく姿に
びっくりしました♡
私もその頭の柔らかさと
飲み込みの早い理解力が欲しい。。。
と切実におもいました。笑
今回は簡易でしたが
作品のフォトブースも用意しました。
完成した学生さんたちから
フォトブースで撮影を楽しんで
いただきました。
こちらがみなさんの作品です。
みなさんそれぞれアレンジをして
作ってくれたので
個性豊かな作品が並びました。
撮影時間を含めて1時間半の
体験レッスン
学生さんのみなさんは
はじめはみなさん少し緊張気味でしたが
デモンストレーションを通して
コミニケーションを図り
緊張が少しずつほぐれていき
その後はアットホームな温かい雰囲気で
和気藹々としたレッスンとなりました。
私もとても楽しいレッスンでした。
札幌共和女子学生会館の職員さま
学生のみなさん
体験レッスンに参加していただき
ありがとうございました。
そして搬入から全てお手伝いをしてくれた
アシスタントのあやこさん
ありがとうございました。
※ブログで使用している写真撮影も
今回お願いしました。
あやこさんには12月に開催の
SorairoCookies主催の
クリスマスワークショップの講師を
務めていただきます。
※私は当日アシスタントとして参加します
会場は札幌市北区あいの里にあります
cafe☆hitode notesさまです。
現在予約受付中です。
こちらのリンクより詳細を確認のうえ
お申し込みください。
全てアイシングクリームで
デコレーションして仕上げている
アイシングクッキーの基本のみで
製作した講師作品も
展示させていただきました。
みなさんの体験レッスンで使った
コルネに詰めた
アイシングクリームだけで
デザインを変えると
無限大に色々なアイシングクッキーを
作れること
作品のテーブルの前に見に来てくれた
みなさんには
少し解説を交えてお話しを
させていただきました。
アイシングクッキーの楽しさ
そして無限大に広がるデザインや
アレンジがあることを
今後も体験レッスンやワークショップ
を通してみなさまに
お伝えしていきたいと思っています。
0コメント