ひとり反省会

去年開催した
自主開催のワークショップは
夏・秋・冬

ありがたいことに
秋と冬のワークショップは
それぞれ満員御礼でした。

昨年の夏はギリギリの
告知だったにも関わらず
開催最少数に定めている
5セットは超えていました。

そして今年の
夏の青空ワークショップ

伸び悩み過去最少人数での
開催となりました。

数字だけでみたら正直
凹んだけど

凹んだって仕方がない
これが現実なんだから
今後のために分析が必要だなぁーと
ポジティブな考えに

シフトチェンジ!!!



ということで
ひとり反省会をしました。


①おうち時間の激減

昨年のセルフワークショップの在庫は
募集当初の在庫数だと完売になり
その後、追加販売という流れだったくらい
おうちで楽しむセルフワークショップの
需要が大きかったように感じたが

春の青空ワークショップ
そして
今回の夏の青空ワークショップ

ともにセルフワークショップの
希望者が格段に減ったことを感じた。

【分析】
少しずつ世間がまた以前のような
環境や雰囲気に戻り
各家庭外出することがここ3年間と
比べたら圧倒的に増えた。
セルフワークショップの
需要はないのか?

②デザインとカラー

今回は夏休み期間の開催なので

夏らしいデザイン

夏らしいビビットなカラー

アレンジを楽しめる箇所を作る

この3つを柱にデザインを
考えました。

が…

いつものデザインとカラーの方が好きです

かわいいですね。
めぐ先生っぽい作品じゃないですね。


その一方で



ドストライクー!!♡

いつもの作品も好きですが
こういう作品も大好きです。
すごくかわいいです☺︎

というコメントもいただきました。

確かに去年のデザインと見比べると
確かに雰囲気は違う。
(ミニーデザインはワークショップ用に
考えたデザインではないので対象外)

人の好みって人それぞれだから
満了一致で好きというものを
作り出すのは難しい。
(努力はしている)

【分析】
同じテイストだとマンネリ化するかと
思いテイストを変えてみたけど
どうやらそこも失敗だったのか?


③日程

夏休みに関しては開催日程は

平日

週末よりも週中


火曜日・水曜日・木曜日


お子さん連れて来る方はこの日程の
平日の午前中が一番来やすい

ということは分かっていたけど

2歳半の娘同伴での
ワークショップは今年は難しいと判断。
(理由は割愛します)

ワークショップの間
夫とお出かけしてもらえる
土曜日

という選択をした。


【分析】
色々なご意見を踏まえると
夏休みの
ワークショップを開催するなら
平日日程が正解。

DMで平日日程はないですか?
あるなら子どもを連れて行きたいです。

と連絡くれた方もチラホラいて😢♡

娘同席のレッスンは今はまだ難しい
ので開催できないということを
お話ししたら

「娘さんいても構いません♡」と
言ってくださったり

今回ワークショップに来てくれた方も

「娘さんいらっしゃっても
良かったのにー♡」と言ってくれたり

みんな優しい😢♡


そのお気持ちだけいただきます。
みなさんありがとうございます。



娘に「静かにしててねー🤫」と
いいながら仕事するのが私自身が嫌なこと
(今の年齢だと静かにできるのは5分。笑)

あとは過去にいただいたご意見で
娘同伴でレッスンをする勇気が
私自身がないこと


娘はママの仕事に興味があるし
看板娘出来るけど

今は時期尚早

だと判断しています。


もう少し大きくなって
お手伝いしてくれる日まで
そう長い月日はかからないから

その日が来るのを楽しみにしています♡

この3つ以外に

私のリサーチや

集客力のなさも
もちろん足りてたいのは
重々承知


リサーチと集客に関しては
思うことが私の中でたくさんあり
(InstagramのDMでたくさん
起業家セミナーなど勧誘もくる)

グイグイ自分のことを
知ってもらうような発信の仕方や
見せ方ではなく

私の作品を見て
アイシングクッキーに興味を持つ

ここからスタートの
ご縁の繋がりを大事にしたい

作品を通して私を知って欲しい

これをずっと基盤にしているし
これはずっと変えずにいきたい自分軸。

そんな甘い考えじゃダメ!!
と思う人もいるかもしれないけど
私はこれでいいと思っています。




札幌市手稲区アイシングクッキー教室SorairoCookies

シンプルでも魅せるアイシングクッキーは作れる*.+゚ 札幌市手稲区アイシングクッキー教室 SorairoCookies ➳基本技術ディプロマコースレッスン 卒業生7名・受講生1名(2023.2月現在) 新規受講生募集中(募集人数 2名)

0コメント

  • 1000 / 1000