大きさのバランスが大事
趣味の範囲で
キャラクタークッキーを
友人たちに作る際に
クッキーのサイズ感
にもこだわっていて
いくつかのパターンがあります。
①大<小<極小
極小クッキーを多めにすると
メインが際立つ。
サブクッキーに取り入れたいモチーフが
多い時に有効的なサイズバランス。
②大と極小のみ
メインクッキーが複数枚
そしてバースデープレートを
大きめにしたい時はこの
バランスがマスト♡
③大<中+極小
ナンバークッキー
ネームクッキー
メインクッキー
これらを複数枚作りたいときは時は
一枚のお皿の上に並べた時に
隙間を埋めるようなイメージで
極小サイズを+(プラス)する
④メインどーん・中・小ちょこっと
メインクッキーが手のひらサイズの
場合は中サイズと小サイズのみで
大きさのバランスを調整する。
またこのパターンの場合
アイシングクリームで
シンプルに仕上げている
線画風のキャラクタークッキーを
プラスしたくなる♡
⑤ほぼ同じサイズ感(小)
メインクッキーを複数枚
小さめサイズで作りたい時は
この大きさのバランスで構成します
最初にメインクッキーを
どれくらいの大きさにするかを
確定したうえで
①〜⑤のサイズ構成パターンの
中から選択して
デザイン画を作成しています✍️
(私の思い描いているイメージを
きちんとお伝えするために毎回作成)
メインのみ指定してもらい
あとは私の方でクッキーのサイズから
カラーコーディネートまで
その時々で
私が作りたいイメージで表現。
のびのび!!
自由気ままに♡
作品作りをしています。
キャラクタークッキーは
そっくりに仕上げられるように
全集中!!
そして
サブクッキーにこだわる!!
2本の目標を軸にして
私はいつも自分のスキルの
腕試しとして時々、
キャラクタークッキーを
製作しています。
0コメント