母娘で過ごす夏休み
春から幼稚園のプレ(現在週2日)に
通いはじめた娘
はじめての夏休み
仕事を夏休み中はレッスンを
セーブして娘と夏休みを満喫しています。
そんな母娘で過ごす夏休みも
あと4日ほどで終了。
「めぐ先生毎日外にいますね!!笑」と
生徒さんたちによく言われますが
はい。笑
基本雨の日以外は
午前・午後それぞれ外遊び
近隣の公園あちこちに出没して
水遊びしたり
庭のドッグランでわんわん兄さんたちと
一緒に水遊び
毎日花壇の水やりとトマトの収穫を
お手伝いしてもらったり
町内会のラジオ体操に毎日参加
(といっても4日間)
毎日スタンプ貰うのが嬉しくて
「ママーラジオ体操いくよー」
とお誘いしてくれました。
そんなアウトドアな母娘の
室内あそびは何しているのか?
①ママのお手伝い
この日はおでん用のゆで卵の殻むき
娘のイメージは
目玉焼きだったようで
「パカッ」
と言いながら真っ二つに🤣🤣笑
②塗り絵や絵の具遊びやシール貼り
最近毎日
「ママー絵の具遊びしよー!!」
とリクエストしてくれる
絵の具遊びがマイブーム
絵の具の推しカラーが
赤のようでほぼ赤一色
絵の具を混ぜた時の
混色が面白いようで
「むらさきになったー!」
「だいだいー」
「くろー」
など色の名前を
呼んで楽しんでいます。
娘が寝ている時間に
私は図工の時間
出来上がった作品に
少し手を加えて
いちごのアイスクリーム
またある日はまたまた
赤の作品のオンパレードで
種を貼ってもらい
スイカ
リビングの一画の娘のギャラリー
これは去年の12月
今年の1月(雪だるま)と2月(鬼)
ちなみに画材はフライングタイガーの
100均で購入しています。
参考にしているものはなく
家にある画材と
娘が描いた作品を見て
フリーハンドでハサミで切って
その場の思いつきで加工しています。
日常の室内あそび
(パズル・ブロック・おままごと・
人形遊び)
にこの2つの遊びをプラスしながら
母娘で夏休みの平日を過ごしています。
0コメント