基本技術ディプロマコースレッスン卒業生アンケート⑥
ディプロマコースレッスンの
卒業生さんの経験談が
受講生のみなさんや
お申込みを検討中のみなさんの
参考になるのかなぁー💡
と思い卒業生さんたちに
ご協力をお願いして
LINEでアンケートをお送りして
回答していただきました。
アンケートは任意でお願いしています💁♀️
今後も卒業生さんに
アンケートを回答いただけたら
ブログの方で掲載させていただきます📝
【卒業生さんアンケート】
①受講当時のアイシングクッキーの
経験の有無
※ありの方はどの程度の経験があったか
未経験です。
1度めぐ先生のセルフワークショップに
参加した際、
アイシングクッキーの世界にもっと
触れたくなり、半年後に
ディプロマコースへ挑戦しました!
②受講当時の本業の有無
※ありの方は正社員・パートなどの
記載もお願いします
農家です。
忙しい時期と暇な時期の差が激しく、
忙しい時期は雨の日以外
外で働いています!
③お子さまの有無
※ありの方は受講当時の年齢の記載を
お願いします。
性別の記載はなくても大丈夫です。
高1、小6、小2の3姉妹です。
④受講期限の延長の有無
延長無しです。
⑤どれくらいのペースで練習をしていたか?
または時間帯は?
(詳しく教えてほしいです🙏)
休みが不定休で、
1ヶ月近く休みが無い時期があったり、
逆に1ヶ月以上休みになる時期が
あるので、練習のタイミングの
ムラがとてもありました。
農繁期は全く練習出来ませんでしたが、
仕事中にデザインを考えたり、
段取りを考えたりして、
仕事の事よりクッキーの事を
考えていました!笑
仕事が休みの時はクッキーの練習日として
スケジュールを確保し、
1週間に1、2回程1日8時間位
練習しました。
その時は 朝9時頃~15時頃までと、
夜に家族が寝た後3時間位
練習していました。
本当はスキマ時間に練習して
ルーティーン化したかったのですが、
子ども達がアイシングクッキーに
興味を持ちすぎて、
終始話し掛けてくるので
集中できませんでした!笑
皆さんも言う通り、
家族の協力無くしては
1人でゆっくり練習する時間は
作れませんでした!
⑥ディプロマコースレッスンを
受講している時、大変だったことや
苦労したことはありますか?
とにかく楽しかったので、
あまり苦労は感じませんでしたが、
むしろ先生に
苦労を掛けていたと思います。笑
もともと連絡不精で、
先生に添削して貰う機会が少なくて
反省しています。
自己完結して進むタイプだったので、
連絡のタイミングだったり、
何をどう質問すればいいか悩んだあげく
連絡をしない・・・という事も多々あり、
何を考えているか
謎な生徒だったと思います。笑
今となっては勿体ない事をしたな・・・
という気持ちです。
連絡のコミュニケーションは
ある程度必要だと思いますが、
些細な事でも受け止めてくれるので、
躊躇わずに
添削して貰う事をお勧めします!
クッキーを見る目はまさに鬼!!ですが、
アドバイスやフォローは神なので
しっかり上達へ導いてくれますよ♡
⑦受講生やこれから受講を考えている方へ
メッセージがありましたら是非♡
クッキー1枚でこんなに
世界が広がるなんて感動しています!!
こんなに可愛い物を
自分で生み出す事ができるなんて、
素晴らしいスキルだと思います♡
大人になって何かに
こんなに打ち込む経験は無かったので、
向上心と忍耐力も付いたと思います!!
上手く行かなくて落ち込んだり、
同じクッキーを作り続けて
飽きる事もありましたが、
別のクッキーを作ってみたり、
宿題クッキーの事を頭から切り離す事も
たまには必要だと思いました。
また、子ども達との
コミュニケーションも増えて
楽しかったです♪♪
いつも失敗クッキーを
喜んで食べてくれました!
成功したクッキーを間違えて
食べられてしまった事もあったけど・・・笑
一緒に添削してくれたり、
デザインを考えてくれる事もありました!
そして何より、完成したクッキーを見て
喜んでくれるので私も嬉しかったです♡
大変な事も多いですが、
その分喜んで貰えた時の
感動は大きいです♡
これから挑戦される方にも、
ステキなクッキーの世界が広がる事を
祈っています♡♡
ありがとうございました☆
0コメント