基本技術ディプロマコースレッスン卒業生アンケート②
ディプロマコースレッスンの
卒業生さんの経験談が
受講生のみなさんや
お申込みを検討中のみなさんの
参考になるのかなぁー💡
と思い卒業生さんたちに
ご協力をお願いして
LINEでアンケートをお送りして
回答していただきました。
アンケートは任意でお願いしています💁♀️
今後も卒業生さんに
アンケートを回答いただけたら
ブログの方で掲載させていただきます📝
【卒業生さんアンケート】
①アイシングクッキーの経験の有無
全く経験なしの初心者でした🔰
②本業の有無
週2〜3でパートをしてました。
③お子さまの有無
5歳の男の子と1歳の女の子
④受講期限の延長の有無
なし
⑤どれくらいのペースで練習をしていたか?
または時間帯は?
要領が悪い上に
経験0からのスタートだったので
感覚を掴めるようになるまでは
毎日1回は
コルネ持つようにしていました。
具体的には…
子どもが起きてる時間帯は
集中出来なかったり
まとまった作業は出来なかった為、
隙間時間にラインを少し引いてみるなど
ちょこちょこやれる用のコルネを
冷蔵庫に常備して練習していました。
宿題制作などまとまった練習は
子どもが寝てからやる事が多かったです。
⑥ディプロマコースレッスンを
受講している時、大変だったことや
苦労したことはありますか?
私はまず色のバランスで躓きました。
抜け出すまでが大変で
1番苦労したかもしれません。
→これについては何度も先生に
添削をしていただいたり、
カラーコーディネートの本を
見たりしました。
子どもが小さい事もあり練習するぞって
思っていても思い通りにいかない日も
多く時間の確保は大変でした。
なので隙間時間などでもやれる時にやれる事をやっていました。
⑦受講生やこれから受講を考えている方へ
メッセージがありましたら是非♡
私は追い込まないと出来ないタイプなので
期限や宿題があり、
そして厳しいとはっきり書かれていた
ディプロマコースを選びました。
が!先生怖い人だったらどうしようとか👹
添削ってどんなだろとか
不安はありました。
多分同じこと思われてる方も
いらっしゃると思いますが…
先生は優しいので大丈夫です!笑。
レッスンも楽しいですよ〜!
👹添削は先生も公言している通り
とにかく細かく見られるし
妥協はありません。
心折れそうになりますが
しっかり努力していれば先生は
出来る様になるまで
付き合ってくださいます。
正直大変ですし努力は必要ですが
最後まで頑張れば
私のような全くの未経験者でも
技術と知識が身につきます。
まだまだ出来ない事も多い
ひよっこ卒業生ですが、
出来なかった事が出来るようになるって
やっぱり楽しいです。
私は1歩踏み出して
良かったと思いました。
頑張って下さい♡
diploma No.3 @o__lab.2021さん
0コメント