基本技術ディプロマコースレッスン②
\シンプルでも魅せるアイシングクッキーは作れる*.+゚/
札幌市手稲区アイシングクッキー教室
Sorairo Cookies
昨日は
基本技術ディプロマコースレッスン
Lesson② トロピカルでした。
前回のLesson①と宿題クッキー①で
習得したスキルがベースとなり
更に技術を深めていく内容の
レッスンです。
ディプロマコースレッスンの中で
一番の長時間レッスンで
昼休憩を15分ほど挟みますが
5時間〜5時間半ほどの時間をかけて
3つの技法を学びます。
完成した作品はこちらです。
写真上/講師デモ作品
写真下/生徒さん作品
注目していただきたいのは
パインのニードルポイントの
格子状のパイピング
まだ確かにマス目の大きさは
揃っていないけど
平行な直線のパイピング
は宿題クッキー①の
鬼添削を乗り越えてきた成果が
現れています。
パイピングするときの
コルネの指圧のかけ方
どういう点を気にかけると
パイピングがしやすいのか
など
これまでレッスンや鬼添削で
私が伝えたことを
きちんと理解して技術として
身についているということが
今回のレッスンで見ていて
私も実感することができました。
レッスン中は
あまり見ていない風に装っているだけで
(見られたら緊張しちゃうから)
ちゃーんと隅々と
チェックしています!!♡
Mさんの宿題クッキー②のテーマは
春
これからデザインを考えて確定次第、
宿題クッキー②の画像添削の
クリアを目指します。
宿題クッキーの鬼添削は
Instagramのトップ
↓
ハイライト
↓
鬼添削
に保存しています。
卒業後は鬼添削のハイライトは
リセットします
後日ブログでも
宿題クッキー①の作品紹介を
させていただきます。
Mさん
長時間レッスン
お疲れ様でした。
こちらは講師デモ作品
何度デモで作っても
葉っぱの刺繍縛りがしんどい。笑
(途中で集中力が…切れる。笑)
何度かデザイン変えようかな?
と思ったけど
「このデザインかわいいー♡」
「このデザイン好きですー♡」
という感想を聞くと
私自身もこのデザインの
組み合わせを気に入っているので
このまま続投で〜♪
と今日に至ります。
ディプロマコースレッスンの
オンライン化の希望の声も
ありがたいことに
いただくのですが
私のこだわりだけですが
全レッスンを
オンラインレッスンには
したくないんです…
Lesson①
Lesson②
この2つは
対面レッスン
でどうしてもやりたいんですー
Lesson③
ディプロマテスト
この2つに関しては
オンラインレッスン
での受講は可能です。
(卒業生さんの中にもいらっしゃいます)
遠方から来るとなると
時間と交通費がかかるので
生徒さんのご負担がかかってしまうのは
申し訳ないのですが
ディプロマコースレッスンの
全レッスンのオンライン化は
今後も開講しない予定です。
ごめんなさい…
例えば帰省で
札幌に来るときに合わせて
レッスンスケジュールを組んだり
本来は宿題クッキー①が
クリアしてからLesson②というのが
原則ですが遠方の方で
アイシングクッキーの経験が
ある程度ある方のみですが
土日の2日間連続という
日程などは可能ですので
ご相談ください。
0コメント