白と黒の中間色の魅力
先日、Instagramに投稿した
こちらのアイシングクッキー
そらっこのお題クッキー
という
当教室の卒業生さんたちが
自由参加で2か月に1回
お題を出し合って
作品つくりをしています。
その企画に時々、
飛び入り参加させていただいています。
今回のテーマは
モノトーンな冬
私の今回の作品のくるみ割り人形は
Y&C sweetsの洋子先生の
オリジナルクッキー型を使用して
デザインを参考にしています。
モノトーンは
一見シンプルなカラーですが
実は奥深いカラー
白と黒の間のグレー
その中間色のグレーの色の世界が深い🌍
そのグレーに着目して
今回はカラーバランスを
考えました。
黒を多く使わず
グレーの濃淡でまとめる。
その中に部分使いで
狭い面積の白が入ると
ハイライト効果で
少し明るさがプラスされます。
そして明るさを足す
レトロなカラーに仕上げるため
ほんの少し
全てのグレーに
wiltonカラーのbrownを加えています。
brownを入れすぎると
ブラウンが主張しすぎるので
加減がポイントです。
レトロモノトーン
これが今回の私の作品の
ポイントでした。
技術に関して
難しいものを取り入れず
SorairoCookies
基本技術ディプロマコースレッスンで
学ぶ知識と技術のみで
至って
シンプル
なんです♡
また来年も飛び入りで
そらっこのお題クッキーに
出没させていただきたいと思っています。
そらっこのみなさんが
これからも
それぞれのペースで
これからも作品つくりを楽しんで
いただけたら嬉しいです。
なかなかみなさん揃って
交流会という場がありませんが
リクエストいただけたら
企画はいつでもしますよ☺︎
作品作りを通して
交流の場とすることはこれからも
是非継続していけたら素敵ですね。
0コメント