切磋琢磨し合える仲間は大事
基本、今の仕事はひとりで
何事も決めなくてならないし
発言や行動ひとつで
プラスになったり
時にはマイナスになることもある
悩んだ時はどうしているのか?
腑に落ちないこと
悲しい気持ちになったこと
どうやって消化しているのか?
もちろん聞いてもらうことはあるけど
結局のところ
ひとりで消化したり
乗り切らなくてはいけない
だから
私は横のつながり(同業者)を
積極的には作らないようにしています。
だから全くいないというわけではないです。
かなり少ないけどいます☺︎
ちなみにに生徒さんに関しては
同業者になったとしても
私の中では変わらず生徒さんという
考えです☺︎
自分の視野や知識を広げるためには
縦の繋がり(他業者)は
とても学びが多いと私は考えています。
話しているとなるほど!
そういう考えやそういう世界があるのか!
と思うことがたくさんあります。
名古屋で出会ったこちらの
写真のみなさんとのご縁は
アイシングクッキー
がはじまりです☺︎
私の永遠の師匠
Nanairo Sugarなな先生の教室で出会い
当時はみんな
アイシングクッキーの先生(同業者)でした
職業は同業者だけどこのメンバーは
集まっても
仕事の話をしない
うそでしょ?
と言われたこともあるけど
本当です。笑
何してたのか?
写真を見てのとおり
全力で遊んでた
何をして遊んでたか?
美味しいものを食べたり
誕生日会したり
人狼ゲームやUNOしたり
くだらないことで
お腹を抱えて笑ったり
年齢バラバラだけど
集まれば朝から晩まで
どんちゃん騒ぎ
(ノンアルコールで。笑)
今はそれぞれ違う道を
歩んでいるけど
変わらず自分軸を持って
今の自分に満足せずに
向上心を待ち続けている
そんないつメンたちが
今も私の心の支えになっています☺︎
1匹狼タイプに見られがちだけど
切磋琢磨し合える仲間はいます
お互いを切磋琢磨し合える仲間なら
同業者との結びつきもプラス
という話は生徒さんたちに
よく話しています
一緒に作品作りをしたり
時には悩みを聞いてもらって
よーし私もがんばろー!!と
前向きな気持ちになれる関係は
とても大事です
仕事に限らず
プライベートでも
きっと言えることですね☺︎
0コメント