アイシング基礎レッスンとディプロマコースレッスンの違い

当教室は
アイシングクリームを作るところから
学べるレッスンが2種類あります。

その2種類の違いについて
わかりやすいように
少しまとめてみました。


アイシング基礎レッスン


お家でシンプルなアイシングクッキーを
作ったり趣味で楽しみたい方向けの
レッスンとなっています。

こちらのレッスンは単発レッスンで
10:00〜13:00までの
3時間のレッスンになります。

お渡しするレジュメは
アイシングクリームの作り方と
コルネの巻き方についてのみとなります。


また受講後のフォローアップは
(質問や疑問にお答えします)
受講日より1ヶ月間となります。


それではこのレッスンを受講したら
どのようなアイシングクッキーが
作れるようになるのか一例を紹介します。
※もちろん練習量は個人差があります。

市販のクッキー型(これはセリア購入品)
を使用しています。
これらの作品は全て
アイシング基礎レッスンで学んで
自主練をすると作れるようになります。

仕上がりのクオリティに関しては
やはり練習量により大きく差はでます。

ディプロマコースレッスンのように
私が長期間かけて添削等をしないため

アフターフォローの
1ヶ月間が経過したあとは
アイシング基礎レッスンで学んだことを
あとはひたすら自分で練習して

壁にぶつかれば自ら解決策や答えを
見つけていかなくてはなりません。


ディプロマコースレッスンは
初回レッスン日からディプロマテストまで
最長9ヶ月かけて
レッスン3回を受講しながら
宿題クッキー2作品の提出を経て
ディプロマテストの日を迎えます。

宿題クッキーは
提出・添削・課題・再提出を
繰り返しながら取り組む中で
知識と技術を講師と二人三脚で
学ぶことができます。

もちろん練習は大変ですし、
私も一切の妥協なしで添削しますので
もちろん何度も再提出になります。
(回数に関しては個人差あります)

でもひとつだけ
私が胸を張って言えるのは
ディプロマ証を手にする時には

たいていのアイシングクッキーは
作れるようになります。


一例として私の作品を紹介します。

ディプロマ卒業後の卒業生さんたちなら
これらの作品は余裕でみなさん作れます。
これらのアイシングクッキーは
ディプロマコースレッスンで
学ぶスキルのみを用いて作っています。

たいていのアイシングクッキーなら
作れます♡

それぞれレッスン時間も
レッスン料も異なります。

選択する時には

自分がどんな
アイシングクッキーを
作れるようになりたいのか

まずはここをしっかり考えていただき

そのうえで

時間をかけてクオリティの高い
スキルを身に身につけたい
趣味の範囲でキャラクタークッキーも
作れるようになりたい

→基本技術ディプロマコース


仕事や子育て等で時間は
正直かけられないけど
おうちでひとりで作る程度の
スキルを学びたい

→アイシング基礎レッスン


どちらかの選択をすると
良いと思います。

札幌市手稲区アイシングクッキー教室SorairoCookies

シンプルでも魅せるアイシングクッキーは作れる*.+゚ 札幌市手稲区アイシングクッキー教室 SorairoCookies ➳基本技術ディプロマコースレッスン 卒業生7名・受講生1名(2023.2月現在) 新規受講生募集中(募集人数 2名)

0コメント

  • 1000 / 1000